お知らせ

【TORAYA GINZA】2月15日より、きんとん製『馨』ご提供のお知らせ(2025年)
2025年2月15日(土)より「TORAYA GINZA」にて、きんとん製『馨(かおる)』をご提供いたします。TORAYA GINZAならではの春の味わいを、お楽しみください。 ■ きんとん製『馨』 御膳餡入 「馨」は「かおる」と読み、良い匂いが漂うことを指す言葉です。和菓子でいちご本来の味と香りを楽しんでいただけるよう、自家製のセミドライいちご、生のいちごなどを白餡とあわせました。いちごの豊かな風味が感じられる生菓子です。ふくよかな香りの余韻もお楽しみください。ご提供期間:2025年2月15日(土)~ 3月下旬予定価格:お飲み物付き 2,090円(税込)※ご提供期間は、状況により多少前後する場合がございます。(詳細は店舗へお問い合わせください。)※店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可) <入口のご案内>TORAYA Ginza Buildingの入口は、中央通りより1本入った「すずらん通り」の中ほどにございます。1Fのエントランス(エレベーターホール)は、白い壁の奥に広がる、朱色の左官壁が特徴です。TORAYA GINZAへはエレベーターをご利用いただき、4階へお越しください。 皆さまのお越しをお待ち申しあげております。
【TORAYA GINZA】2月15日より、きんとん製『馨』ご提供のお知らせ(2025年)
2025年2月15日(土)より「TORAYA GINZA」にて、きんとん製『馨(かおる)』をご提供いたします。TORAYA GINZAならではの春の味わいを、お楽しみください。 ■ きんとん製『馨』 御膳餡入 「馨」は「かおる」と読み、良い匂いが漂うことを指す言葉です。和菓子でいちご本来の味と香りを楽しんでいただけるよう、自家製のセミドライいちご、生のいちごなどを白餡とあわせました。いちごの豊かな風味が感じられる生菓子です。ふくよかな香りの余韻もお楽しみください。ご提供期間:2025年2月15日(土)~ 3月下旬予定価格:お飲み物付き 2,090円(税込)※ご提供期間は、状況により多少前後する場合がございます。(詳細は店舗へお問い合わせください。)※店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可) <入口のご案内>TORAYA Ginza Buildingの入口は、中央通りより1本入った「すずらん通り」の中ほどにございます。1Fのエントランス(エレベーターホール)は、白い壁の奥に広がる、朱色の左官壁が特徴です。TORAYA GINZAへはエレベーターをご利用いただき、4階へお越しください。 皆さまのお越しをお待ち申しあげております。

【京都一条店】特製山芋仕立『御好木の花』販売のお知らせ(2025年2月)
京都一条店および虎屋菓寮 京都一条店では、京都の歳時記や虎屋京都ギャラリーの展示にあわせたお菓子を、期間限定(不定期)で販売いたします。■ 特製山芋仕立『御好木の花』(おこのみこのはな)御膳餡入 『古今集』の仮名序にみえる「なにはづ(難波津)に咲くやこの花冬ごもり…」の「この花」とは梅の雅称です。紅白のそぼろが、咲き誇る梅を思わせます。今回は、この時期ならではの山芋仕立てでおつくりしました。【販売店舗】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店【販売期間】2025年2月15日(土)~2月24日(月)【価 格】1個 638円(税込)※12時から販売いたします。(なくなり次第終了)※アレルギー物質等は、店員へお尋ねください。皆さまのご来店をお待ちしております。
【京都一条店】特製山芋仕立『御好木の花』販売のお知らせ(2025年2月)
京都一条店および虎屋菓寮 京都一条店では、京都の歳時記や虎屋京都ギャラリーの展示にあわせたお菓子を、期間限定(不定期)で販売いたします。■ 特製山芋仕立『御好木の花』(おこのみこのはな)御膳餡入 『古今集』の仮名序にみえる「なにはづ(難波津)に咲くやこの花冬ごもり…」の「この花」とは梅の雅称です。紅白のそぼろが、咲き誇る梅を思わせます。今回は、この時期ならではの山芋仕立てでおつくりしました。【販売店舗】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店【販売期間】2025年2月15日(土)~2月24日(月)【価 格】1個 638円(税込)※12時から販売いたします。(なくなり次第終了)※アレルギー物質等は、店員へお尋ねください。皆さまのご来店をお待ちしております。

2025年3月の赤坂店販売生菓子のお知らせ
2025年3月4日~赤坂店で販売予定の生菓子の一部をご紹介いたします。(3月1日~3日販売の生菓子については、こちら) ■求肥製『花』(はな)飴餡入 [初出年:昭和44年(1969)] 花といえば、奈良時代には梅が代表でしたが、平安時代以降は桜を表すことが多くなりました。紅白のカルメラをまんべんなくまぶした姿は、濃淡も美しい桜の花を思わせます。昭和45年の宮中歌会始のお題「花」にちなんだお菓子です。 【販売期間】2025年3月4日(火)~3月15日(土)【価 格】540円(税込) ■道明寺製『桜餅・紅』(さくらもち・べに)御膳餡入 [初出年:平成4年(1992)] 今も昔も変わらず人々に親しまれている『桜餅』。通常とらやで販売している薄く焼いた小麦生地ではなく、道明寺生地で御膳餡を包み、塩漬けした桜葉で巻きました。 【販売期間】2025年3月16日(日)~4月5日(土)【価 格】540円(税込) ※[ ]内の年は、現時点で明らかになっている菓銘の初出年(最初に記録のある年)です。※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。 上記以外の生菓子もご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。赤坂店へのご来店をお待ちしております。
2025年3月の赤坂店販売生菓子のお知らせ
2025年3月4日~赤坂店で販売予定の生菓子の一部をご紹介いたします。(3月1日~3日販売の生菓子については、こちら) ■求肥製『花』(はな)飴餡入 [初出年:昭和44年(1969)] 花といえば、奈良時代には梅が代表でしたが、平安時代以降は桜を表すことが多くなりました。紅白のカルメラをまんべんなくまぶした姿は、濃淡も美しい桜の花を思わせます。昭和45年の宮中歌会始のお題「花」にちなんだお菓子です。 【販売期間】2025年3月4日(火)~3月15日(土)【価 格】540円(税込) ■道明寺製『桜餅・紅』(さくらもち・べに)御膳餡入 [初出年:平成4年(1992)] 今も昔も変わらず人々に親しまれている『桜餅』。通常とらやで販売している薄く焼いた小麦生地ではなく、道明寺生地で御膳餡を包み、塩漬けした桜葉で巻きました。 【販売期間】2025年3月16日(日)~4月5日(土)【価 格】540円(税込) ※[ ]内の年は、現時点で明らかになっている菓銘の初出年(最初に記録のある年)です。※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。 上記以外の生菓子もご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。赤坂店へのご来店をお待ちしております。
【TORAYA TOKYO】「どら焼き 黒糖」販売のお知らせ(2025年)
3月3日(月)より、「どら焼き 白小倉」の販売を再開いたします。(月・水・金曜日)「どら焼き 黒糖」は2月28日(金)までの販売となります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- TORAYA TOKYOでは、2月3日より期間限定で「どら焼き 黒糖」を販売いたします。お電話でのご予約も承りますので、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。 なお、月・水・金で販売している「どら焼き 白小倉」は下記の期間、一時休止とさせていただきます。 ■「どら焼き 黒糖」販売期間:2025年2月3日(月)~2月28日(金)価格:1個 330円(税込) ※「どら焼き 黒糖」を月・水・金曜日、「どら焼き 小倉」を火・木・土曜日に販売いたします。いずれも数に限りがございます。
【TORAYA TOKYO】「どら焼き 黒糖」販売のお知らせ(2025年)
3月3日(月)より、「どら焼き 白小倉」の販売を再開いたします。(月・水・金曜日)「どら焼き 黒糖」は2月28日(金)までの販売となります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- TORAYA TOKYOでは、2月3日より期間限定で「どら焼き 黒糖」を販売いたします。お電話でのご予約も承りますので、ぜひこの機会にお楽しみくださいませ。 なお、月・水・金で販売している「どら焼き 白小倉」は下記の期間、一時休止とさせていただきます。 ■「どら焼き 黒糖」販売期間:2025年2月3日(月)~2月28日(金)価格:1個 330円(税込) ※「どら焼き 黒糖」を月・水・金曜日、「どら焼き 小倉」を火・木・土曜日に販売いたします。いずれも数に限りがございます。

【虎屋 赤坂ギャラリー】「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形」
2025年2月7日(金)から、虎屋 赤坂ギャラリーにて港区が主催するアート展「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形」を開催いたします。 この展示は、障害をもつ作者の方々の、個性あふれる色彩豊かな作品をきっかけに、障害の有無にかかわらず、多様な人々が交流しお互いを知ることや、地域との交流が生まれることを目的とした事業の一環で行なわれているものです。毎年、港区の文化施設で絵画や「さをり」織りが展示されます。 「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形 地域で共に生きる障害児・障害者アート展」【会期】2025年2月7日(金)~3月4日(火)【開館時間】10:00~18:00【場所】虎屋 赤坂ギャラリー(とらや 赤坂店 地下1階)【電話】03-3578-2670(港区保健福祉支援部障害者福祉課障害者福祉係)【主催・監修】港区(主催)、特定非営利活動法人 虹色の風(監修)【展示期間中の休業日】2月12日(水)、19日(水)、26日(水) ※ギャラリーのみ休業。 ※入場無料※港区公式サイトでのご案内はこちらをご覧ください。 皆様のご来場をお待ちしております。
【虎屋 赤坂ギャラリー】「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形」
2025年2月7日(金)から、虎屋 赤坂ギャラリーにて港区が主催するアート展「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形」を開催いたします。 この展示は、障害をもつ作者の方々の、個性あふれる色彩豊かな作品をきっかけに、障害の有無にかかわらず、多様な人々が交流しお互いを知ることや、地域との交流が生まれることを目的とした事業の一環で行なわれているものです。毎年、港区の文化施設で絵画や「さをり」織りが展示されます。 「表現にみる意図と素朴 自分の中からあふれる形・つながりの中で生まれる形 地域で共に生きる障害児・障害者アート展」【会期】2025年2月7日(金)~3月4日(火)【開館時間】10:00~18:00【場所】虎屋 赤坂ギャラリー(とらや 赤坂店 地下1階)【電話】03-3578-2670(港区保健福祉支援部障害者福祉課障害者福祉係)【主催・監修】港区(主催)、特定非営利活動法人 虹色の風(監修)【展示期間中の休業日】2月12日(水)、19日(水)、26日(水) ※ギャラリーのみ休業。 ※入場無料※港区公式サイトでのご案内はこちらをご覧ください。 皆様のご来場をお待ちしております。

虎屋菓寮「あわぜんざい」限定販売のお知らせ(2025年)
2025年1月25日(土)より、一部の虎屋菓寮にて「あわぜんざい」を期間限定でご用意いたします。 「もち粟」の風味を生かしておつくりしたぜんざいです。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、 東京ミッドタウン店、帝国ホテル店、御殿場店※、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年1月25日(土)~3月14日(金)※御殿場店は土日祝日のみ販売いたします。 【価 格】1,540円(税込) ※TORAYA GINZA、帝国ホテル店 1,650円(税込)数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。 皆様のご来店をお待ちしております。
虎屋菓寮「あわぜんざい」限定販売のお知らせ(2025年)
2025年1月25日(土)より、一部の虎屋菓寮にて「あわぜんざい」を期間限定でご用意いたします。 「もち粟」の風味を生かしておつくりしたぜんざいです。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、 東京ミッドタウン店、帝国ホテル店、御殿場店※、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年1月25日(土)~3月14日(金)※御殿場店は土日祝日のみ販売いたします。 【価 格】1,540円(税込) ※TORAYA GINZA、帝国ホテル店 1,650円(税込)数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。 皆様のご来店をお待ちしております。