お知らせ
研究部門が2024年「BBB論文賞」を受賞しました
この度、当社の研究部門による『小豆の餡に吸着するポリフェノールに関する研究』が、2024年「BBB論文賞」を受賞いたしました。 当社の研究部門は、科学的な視点から菓子づくりを探求し、原材料の研究などを通して、生産者支援やさらなるおいしさの追求といった課題解決に取り組んでいます。 本研究では、小豆を使用した餡において、煮る過程で小豆の皮に含まれるポリフェノールが餡へ移行し、抗酸化作用を高める可能性を明らかにいたしました。 ・受賞論文Diffusion of adzuki bean (Vigna angularis) oligomeric polyphenols from seed coats to cotyledons during boiling、Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry , Volume 88, Issue 12, December 2024, Pages 1453–1464...
研究部門が2024年「BBB論文賞」を受賞しました
この度、当社の研究部門による『小豆の餡に吸着するポリフェノールに関する研究』が、2024年「BBB論文賞」を受賞いたしました。 当社の研究部門は、科学的な視点から菓子づくりを探求し、原材料の研究などを通して、生産者支援やさらなるおいしさの追求といった課題解決に取り組んでいます。 本研究では、小豆を使用した餡において、煮る過程で小豆の皮に含まれるポリフェノールが餡へ移行し、抗酸化作用を高める可能性を明らかにいたしました。 ・受賞論文Diffusion of adzuki bean (Vigna angularis) oligomeric polyphenols from seed coats to cotyledons during boiling、Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry , Volume 88, Issue 12, December 2024, Pages 1453–1464...

【虎屋 赤坂ギャラリー】パネル展「とらや赤坂店ガイド」
虎屋 赤坂ギャラリーでは、2025年4月1日(火)~5月28日(水)の期間、虎屋の歴史や赤坂店の建築についてご紹介するパネル展を開催いたします。 虎屋は室町時代後期の京都で創業し、以来、五世紀にわたり和菓子屋を営んでまいりました。後陽成天皇の御在位中(1586~1611)より、御所の御用を勤めています。明治2年(1869)、京都の店はそのままに東京にも進出。赤坂の地にはじめて店を構えたのは明治12年(1879)で、まもなく150年を迎えようとしています。 このたび、虎屋 赤坂ギャラリーでは、虎屋の歴史や赤坂店の建築について、パネルでご紹介いたします。また、虎屋所蔵の史料のうち、御所の御用に関連する「口宣案(くぜんあん)」や「御門鑑(ごもんかん)」の複製品などを展示いたします。 パネル展 とらや赤坂店ガイド【開催期間】2025年4月1日(火)~5月28日(水) ※入場無料【開館時間】9:30~18:00【会場】虎屋 赤坂ギャラリー(とらや 赤坂店 地下1階)【休館日】4月6日(日)、5月6日(火) ※赤坂店休業日に準じる 関連:和菓子だより「天保15~明治2年(1844~69)御門鑑」 皆様のご来場をお待ちしております。
【虎屋 赤坂ギャラリー】パネル展「とらや赤坂店ガイド」
虎屋 赤坂ギャラリーでは、2025年4月1日(火)~5月28日(水)の期間、虎屋の歴史や赤坂店の建築についてご紹介するパネル展を開催いたします。 虎屋は室町時代後期の京都で創業し、以来、五世紀にわたり和菓子屋を営んでまいりました。後陽成天皇の御在位中(1586~1611)より、御所の御用を勤めています。明治2年(1869)、京都の店はそのままに東京にも進出。赤坂の地にはじめて店を構えたのは明治12年(1879)で、まもなく150年を迎えようとしています。 このたび、虎屋 赤坂ギャラリーでは、虎屋の歴史や赤坂店の建築について、パネルでご紹介いたします。また、虎屋所蔵の史料のうち、御所の御用に関連する「口宣案(くぜんあん)」や「御門鑑(ごもんかん)」の複製品などを展示いたします。 パネル展 とらや赤坂店ガイド【開催期間】2025年4月1日(火)~5月28日(水) ※入場無料【開館時間】9:30~18:00【会場】虎屋 赤坂ギャラリー(とらや 赤坂店 地下1階)【休館日】4月6日(日)、5月6日(火) ※赤坂店休業日に準じる 関連:和菓子だより「天保15~明治2年(1844~69)御門鑑」 皆様のご来場をお待ちしております。
菓子資料室 虎屋文庫 「歴史上の人物と和菓子」ページを更新しました。
「歴史上の人物と和菓子」ページを更新いたしました。 井上靖と落雁 次回更新は、2025年5月を予定しております。 引き続きご愛読くださいますようお願いいたします。
菓子資料室 虎屋文庫 「歴史上の人物と和菓子」ページを更新しました。
「歴史上の人物と和菓子」ページを更新いたしました。 井上靖と落雁 次回更新は、2025年5月を予定しております。 引き続きご愛読くださいますようお願いいたします。

【TORAYA GINZA】リニューアルオープン1周年記念 新メニュー
「TORAYA GINZA」は、2025年4月にリニューアルオープン1周年を迎えます。日頃の感謝の気持ちを込めまして、2025年4月1日(火)より期間限定で、1周年を記念した新メニューをご提供いたします。甘酸っぱいいちごと餡の風味が楽しめるあんみつや、香り豊かな日本酒や紅茶をつかった生菓子など、TORAYA GINZAならではの味わいをお楽しみください。 ■いちごあんみつ 自家製のいちご蜜といちごソルベ、生のいちごなど、いちごのさまざまな味わいをご堪能いただける、TORAYA GINZA限定のあんみつです。いちごの甘酸っぱい風味と白餡のすっきりとした甘さがよくあいます。味わいのアクセントとして、ラズベリーの水羊羹も添えました。赤が映える華やかな見た目とともにお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※平日限定20食、土日祝限定30食価格:単品 2,200円(税込) ■『紅香織(こうこうおり)』 きんとん製 御膳餡入 紅茶とスパイスを使用した、味わいの変化をお楽しみいただけるきんとん製です。そぼろには、餡と相性のよい紅茶「ディンブラ」を混ぜ込み、ひと口ごとにフルーティーな香りとほどよい渋みが感じられます。添えられたアーモンドには、カルダモンなどのスパイスをまとわせており、お好みでつけていただくと、チャイのような味わいに。紅茶とスパイスの織りなす味の調和をお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火)価格:飲み物付き 2,090円(税込) <WEB予約限定メニュー>※ご予約は、3月11日(火)正午より、TORAYA GINZAのTable Checkにて承ります。ご利用日の2日前までにご予約ください。 ■『越中の盃(えっちゅうのはい)』 きんとん製 求肥包白餡入 お祝いの席でふるまわれる祝い酒にちなみ、日本酒を使用したきんとん製をご用意しました。富山県(旧国名/越中)の桝田酒造店の『満寿泉 純米』と白餡を混ぜたそぼろを、白餡を包み込んだ求肥につけています。純米酒のコクと旨味が、白餡とあわさることで口の中でやさしく広がります。求肥のもちもちとした食感とともにお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※1日限定20食価格:飲み物付き 2,090円(税込) ■ 赤飯「越中の盃」セット(ドリンク付き)/ 赤飯「夜半の月」セット(ドリンク付き) TORAYA GINZA限定の菓子と、赤飯とのセットメニューもございます。赤飯は、小豆の自然な色合いとほのかな香りをお楽しみいただけます。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※各セット1日限定5食価格:赤飯「越中の盃」セット(ドリンク付き) 3,630円(税込) 赤飯「夜半の月」セット(ドリンク付き) 3,498円(税込) ※いずれも店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可)※数に限りがございます。また、状況により販売期間が変更になる場合がございます。 皆様のお越しをお待ちしております。
【TORAYA GINZA】リニューアルオープン1周年記念 新メニュー
「TORAYA GINZA」は、2025年4月にリニューアルオープン1周年を迎えます。日頃の感謝の気持ちを込めまして、2025年4月1日(火)より期間限定で、1周年を記念した新メニューをご提供いたします。甘酸っぱいいちごと餡の風味が楽しめるあんみつや、香り豊かな日本酒や紅茶をつかった生菓子など、TORAYA GINZAならではの味わいをお楽しみください。 ■いちごあんみつ 自家製のいちご蜜といちごソルベ、生のいちごなど、いちごのさまざまな味わいをご堪能いただける、TORAYA GINZA限定のあんみつです。いちごの甘酸っぱい風味と白餡のすっきりとした甘さがよくあいます。味わいのアクセントとして、ラズベリーの水羊羹も添えました。赤が映える華やかな見た目とともにお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※平日限定20食、土日祝限定30食価格:単品 2,200円(税込) ■『紅香織(こうこうおり)』 きんとん製 御膳餡入 紅茶とスパイスを使用した、味わいの変化をお楽しみいただけるきんとん製です。そぼろには、餡と相性のよい紅茶「ディンブラ」を混ぜ込み、ひと口ごとにフルーティーな香りとほどよい渋みが感じられます。添えられたアーモンドには、カルダモンなどのスパイスをまとわせており、お好みでつけていただくと、チャイのような味わいに。紅茶とスパイスの織りなす味の調和をお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火)価格:飲み物付き 2,090円(税込) <WEB予約限定メニュー>※ご予約は、3月11日(火)正午より、TORAYA GINZAのTable Checkにて承ります。ご利用日の2日前までにご予約ください。 ■『越中の盃(えっちゅうのはい)』 きんとん製 求肥包白餡入 お祝いの席でふるまわれる祝い酒にちなみ、日本酒を使用したきんとん製をご用意しました。富山県(旧国名/越中)の桝田酒造店の『満寿泉 純米』と白餡を混ぜたそぼろを、白餡を包み込んだ求肥につけています。純米酒のコクと旨味が、白餡とあわさることで口の中でやさしく広がります。求肥のもちもちとした食感とともにお楽しみください。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※1日限定20食価格:飲み物付き 2,090円(税込) ■ 赤飯「越中の盃」セット(ドリンク付き)/ 赤飯「夜半の月」セット(ドリンク付き) TORAYA GINZA限定の菓子と、赤飯とのセットメニューもございます。赤飯は、小豆の自然な色合いとほのかな香りをお楽しみいただけます。 ご提供期間:2025年4月1日(火)~5月6日(火) ※各セット1日限定5食価格:赤飯「越中の盃」セット(ドリンク付き) 3,630円(税込) 赤飯「夜半の月」セット(ドリンク付き) 3,498円(税込) ※いずれも店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可)※数に限りがございます。また、状況により販売期間が変更になる場合がございます。 皆様のお越しをお待ちしております。

【赤坂店】2025年4月の限定販売生菓子
赤坂店では、毎月同店限定の生菓子を販売しております。2025年4月販売の生菓子をご紹介いたします。(4月1日~5日販売の生菓子については、こちら) ■『すみれ餅』御膳餡くるみ入[初出年:宝永4年(1707)] かつては、たんぽぽやつくしなどと共に、すみれが咲いている情景がそこかしこに見られました。菓子の『すみれ餅』は、生地の色からその名がついたものと思われます。くるみ入の御膳餡を小麦粉生地で包んだ菓子で、口にすると香ばしい風味が広がります。 【販売期間】2025年4月7日(月)~4月15日(火)【価 格】540円(税込) ■ 羊羹製『竹子形』(たけのこがた)御膳餡入[初出年:干菓子『竹の子』として天保15年(1844)] ころんとした筍の形を愛らしく模した羊羹製の菓子です。 肉桂で筍の皮の色を表しており、その独特の香りもお楽しみいただけます。 【販売期間】2025年4月16日(水)~4月30日(水)【価 格】540円(税込) ※[ ]内の年代は、現時点で明らかになっている菓銘の初出年(最初に記録のある年)です。※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。この時季ならではの生菓子を、ぜひお楽しみください。赤坂店へのご来店をお待ちしております。
【赤坂店】2025年4月の限定販売生菓子
赤坂店では、毎月同店限定の生菓子を販売しております。2025年4月販売の生菓子をご紹介いたします。(4月1日~5日販売の生菓子については、こちら) ■『すみれ餅』御膳餡くるみ入[初出年:宝永4年(1707)] かつては、たんぽぽやつくしなどと共に、すみれが咲いている情景がそこかしこに見られました。菓子の『すみれ餅』は、生地の色からその名がついたものと思われます。くるみ入の御膳餡を小麦粉生地で包んだ菓子で、口にすると香ばしい風味が広がります。 【販売期間】2025年4月7日(月)~4月15日(火)【価 格】540円(税込) ■ 羊羹製『竹子形』(たけのこがた)御膳餡入[初出年:干菓子『竹の子』として天保15年(1844)] ころんとした筍の形を愛らしく模した羊羹製の菓子です。 肉桂で筍の皮の色を表しており、その独特の香りもお楽しみいただけます。 【販売期間】2025年4月16日(水)~4月30日(水)【価 格】540円(税込) ※[ ]内の年代は、現時点で明らかになっている菓銘の初出年(最初に記録のある年)です。※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。この時季ならではの生菓子を、ぜひお楽しみください。赤坂店へのご来店をお待ちしております。

虎屋菓寮「よもぎ餅」限定販売(2025年)
2025年3月15日(土)より、一部の虎屋菓寮にて「よもぎ餅」を期間限定でご用意いたします。 春の訪れを感じさせる「よもぎ」のほのかな香りと、「特製御膳餡」の味わいをお楽しみください。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、帝国ホテル店、東京ミッドタウン店、御殿場店、新宿伊勢丹店、横浜そごう店、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年3月15日(土)~4月20日(日) TORAYA GINZAのみ 3月31日(月)まで 【価 格】1,320円(税込) TORAYA GINZA、帝国ホテル店 1,430円(税込) ※数に限りがございます。※ご希望により、小さくお切りいたします。※テイクアウト不可。
虎屋菓寮「よもぎ餅」限定販売(2025年)
2025年3月15日(土)より、一部の虎屋菓寮にて「よもぎ餅」を期間限定でご用意いたします。 春の訪れを感じさせる「よもぎ」のほのかな香りと、「特製御膳餡」の味わいをお楽しみください。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、帝国ホテル店、東京ミッドタウン店、御殿場店、新宿伊勢丹店、横浜そごう店、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年3月15日(土)~4月20日(日) TORAYA GINZAのみ 3月31日(月)まで 【価 格】1,320円(税込) TORAYA GINZA、帝国ホテル店 1,430円(税込) ※数に限りがございます。※ご希望により、小さくお切りいたします。※テイクアウト不可。