お知らせ
【TORAYA GINZA】1月より、『雪餅』ご提供のお知らせ(2025年)
2025年1月2日(木)より「TORAYA GINZA」にて、つくね芋を使った雪を思わせる純白の生菓子、『雪餅(ゆきもち)』をご提供いたします。冬季限定のつくりたての味わいを、お楽しみください。 ■ 『雪餅』 蒸したつくね芋(山芋の一種、げんこつ状の芋)と砂糖のみでおつくりしたそぼろを、黄餡のまわりにつけました。純白のそぼろは、ふんわりと積もった真新しい雪を思わせます。つくね芋の風味と、やわらかくなめらかな口あたりをお楽しみください。ご提供期間:2025年1月2日(木)~ 2月14日(金)価格:お飲み物付き 1,969円(税込)※ご提供期間は、状況により多少前後する場合がございます。(詳細は店舗へお問い合わせください。)※店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可)※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。 <入口のご案内>TORAYA Ginza Buildingの入口は、中央通りより1本入った「すずらん通り」の中ほどにございます。1Fのエントランス(エレベーターホール)は、白い壁の奥に広がる、朱色の左官壁が特徴です。TORAYA GINZAへはエレベーターをご利用いただき、4階へお越しください。 皆さまのお越しをお待ち申しあげております。
【TORAYA GINZA】1月より、『雪餅』ご提供のお知らせ(2025年)
2025年1月2日(木)より「TORAYA GINZA」にて、つくね芋を使った雪を思わせる純白の生菓子、『雪餅(ゆきもち)』をご提供いたします。冬季限定のつくりたての味わいを、お楽しみください。 ■ 『雪餅』 蒸したつくね芋(山芋の一種、げんこつ状の芋)と砂糖のみでおつくりしたそぼろを、黄餡のまわりにつけました。純白のそぼろは、ふんわりと積もった真新しい雪を思わせます。つくね芋の風味と、やわらかくなめらかな口あたりをお楽しみください。ご提供期間:2025年1月2日(木)~ 2月14日(金)価格:お飲み物付き 1,969円(税込)※ご提供期間は、状況により多少前後する場合がございます。(詳細は店舗へお問い合わせください。)※店内でのみ、お召しあがりいただけます。(テイクアウト不可)※アレルギー物質については、店舗へお問い合わせください。 <入口のご案内>TORAYA Ginza Buildingの入口は、中央通りより1本入った「すずらん通り」の中ほどにございます。1Fのエントランス(エレベーターホール)は、白い壁の奥に広がる、朱色の左官壁が特徴です。TORAYA GINZAへはエレベーターをご利用いただき、4階へお越しください。 皆さまのお越しをお待ち申しあげております。
2025年 年始の直営店営業時間のお知らせ
2025年の年始期間につきまして、直営店の営業時間をお知らせいたします。なお年末・年始期間中は、菓寮の一部メニューを休止しております。ご了承くださいませ。(2024年 年末の直営店営業時間に関するお知らせはこちら) <関東・中部地方> ■赤坂店・1月1日(元日)~4日(土) 9:30~17:30【虎屋菓寮】・1月1日(元日)~3日(金) 10:00~17:30(受付終了15:30/ラストオーダー16:30)・1月4日(土) 11:00~17:30(受付終了15:30/ラストオーダー16:30)※受付時間については、混雑状況により多少前後する場合がございます。※1月5日(日)は定休日です。※虎屋菓寮 赤坂店では、以下の期間、オンライン順番受付を休止いたします。休止期間:2024年12月31日(火)~2025年1月4日(土)詳細はこちらをご覧ください。■TORAYA GINZA・1月1日(元日)休業・1月2日(木)、3日(金) 11:00~18:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日)休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~17:30(ラストオーダー 17:00)■東京ミッドタウン店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~20:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~20:00(ラストオーダー 19:00) ■TORAYA TOKYO・1月1日(元日)~3日(金)10:00~17:00【喫茶】・1月1日(元日)~3日(金)10:00~17:00(ラストオーダー 16:30) ■帝国ホテル店・1月1日(元日)~3日(金)10:00~18:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日)~3日(金)11:00~17:30(ラストオーダー 17:00) ■日本橋店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金) 9:30~17:00 ■御殿場店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)10:00~17:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)11:00~16:30(ラストオーダー 16:00)※物販・虎屋菓寮ともに、1月3日(金)より通常営業 <近畿地方>■京都一条店・1月1日(元日) 休業【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業※物販・虎屋菓寮ともに、1月2日(木)より通常営業 ■京都四條南座店・1月1日(元日) 休業【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業※物販・虎屋菓寮ともに、1月2日(木)より通常営業状況により、営業時間が変更になる場合がございます。(百貨店等の店舗は施設に準じます。)恐れ入りますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
2025年 年始の直営店営業時間のお知らせ
2025年の年始期間につきまして、直営店の営業時間をお知らせいたします。なお年末・年始期間中は、菓寮の一部メニューを休止しております。ご了承くださいませ。(2024年 年末の直営店営業時間に関するお知らせはこちら) <関東・中部地方> ■赤坂店・1月1日(元日)~4日(土) 9:30~17:30【虎屋菓寮】・1月1日(元日)~3日(金) 10:00~17:30(受付終了15:30/ラストオーダー16:30)・1月4日(土) 11:00~17:30(受付終了15:30/ラストオーダー16:30)※受付時間については、混雑状況により多少前後する場合がございます。※1月5日(日)は定休日です。※虎屋菓寮 赤坂店では、以下の期間、オンライン順番受付を休止いたします。休止期間:2024年12月31日(火)~2025年1月4日(土)詳細はこちらをご覧ください。■TORAYA GINZA・1月1日(元日)休業・1月2日(木)、3日(金) 11:00~18:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日)休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~17:30(ラストオーダー 17:00)■東京ミッドタウン店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~20:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金)11:00~20:00(ラストオーダー 19:00) ■TORAYA TOKYO・1月1日(元日)~3日(金)10:00~17:00【喫茶】・1月1日(元日)~3日(金)10:00~17:00(ラストオーダー 16:30) ■帝国ホテル店・1月1日(元日)~3日(金)10:00~18:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日)~3日(金)11:00~17:30(ラストオーダー 17:00) ■日本橋店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)、3日(金) 9:30~17:00 ■御殿場店・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)10:00~17:00【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業・1月2日(木)11:00~16:30(ラストオーダー 16:00)※物販・虎屋菓寮ともに、1月3日(金)より通常営業 <近畿地方>■京都一条店・1月1日(元日) 休業【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業※物販・虎屋菓寮ともに、1月2日(木)より通常営業 ■京都四條南座店・1月1日(元日) 休業【虎屋菓寮】・1月1日(元日) 休業※物販・虎屋菓寮ともに、1月2日(木)より通常営業状況により、営業時間が変更になる場合がございます。(百貨店等の店舗は施設に準じます。)恐れ入りますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
「お雑煮」販売のご案内(2025年)
虎屋菓寮(一部店舗を除く)にて、年始の期間限定で「お雑煮」をご用意いたします。 京都を発祥の地とするとらやのお雑煮は、白味噌仕立て。この白味噌は虎屋菓寮 京都一条店からほど近い、本田味噌本店製です。甘くとろみのある濃厚な白味噌と、丸餅、海老芋、京人参などでおつくりします。虎屋菓寮で、お正月ならではの味わいをお楽しみください。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、 東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、帝国ホテル店、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年1月4日(土)~1月20日(月)※虎屋菓寮 京都一条店は1/3(金)から、京都四條南座は1/2(木)から販売開始いたします。※赤坂店は1月5日(日)、TORAYA GINZAは1月20日(月)は休業いたします。 【価格】1,980円 (税込)※数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。
「お雑煮」販売のご案内(2025年)
虎屋菓寮(一部店舗を除く)にて、年始の期間限定で「お雑煮」をご用意いたします。 京都を発祥の地とするとらやのお雑煮は、白味噌仕立て。この白味噌は虎屋菓寮 京都一条店からほど近い、本田味噌本店製です。甘くとろみのある濃厚な白味噌と、丸餅、海老芋、京人参などでおつくりします。虎屋菓寮で、お正月ならではの味わいをお楽しみください。 【販売店舗】虎屋菓寮(赤坂店、TORAYA GINZA、 東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、帝国ホテル店、京都一条店、京都四條南座店) 【販売期間】2025年1月4日(土)~1月20日(月)※虎屋菓寮 京都一条店は1/3(金)から、京都四條南座は1/2(木)から販売開始いたします。※赤坂店は1月5日(日)、TORAYA GINZAは1月20日(月)は休業いたします。 【価格】1,980円 (税込)※数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。
【虎屋菓寮 赤坂店】「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」とのペアリングメニューを2日間限定でご...
虎屋菓寮 赤坂店では、12月20日と21日の2日間限定で、「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」とのペアリングメニューをご用意いたします。冬至にちなんだ柚子を使用した生菓子2種(左:薯蕷製『柚形』、右:道明寺製『柚形』)をペアリングにあうよう小さめにおつくりし、雪輪の形の羊羹を添えました。 フランスのシャンパーニュメゾン「ボランジェ」から2008 年にデビューした「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」は、その親しみやすい味わいとフレーバーが特徴的です。上質なシャンパーニュに、黒ブドウのピノ・ノワールで造る赤ワインを少量ブレンドしたロゼ・シャンパーニュからは、赤ベリー、赤スグリ、野イチゴ、チェリーを思わせる香りと、程よいスパイシーさが感じられます。 この時期だけの味わいを、ぜひお楽しみください。■ <冬至にちなむペアリングメニュー>シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ付き販売日:2024年12月20日(金)、21日(土)販売店:虎屋菓寮 赤坂店価格: 3,630円(「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」付き )内容:薯蕷製『柚形』、道明寺製『柚形』、黒砂糖入羊羹『おもかげ』、蜂蜜入羊羹『はちみつ』(ペアリング用に小さいサイズでご用意いたします)※ご用意できる数に限りがございます。
【虎屋菓寮 赤坂店】「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」とのペアリングメニューを2日間限定でご...
虎屋菓寮 赤坂店では、12月20日と21日の2日間限定で、「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」とのペアリングメニューをご用意いたします。冬至にちなんだ柚子を使用した生菓子2種(左:薯蕷製『柚形』、右:道明寺製『柚形』)をペアリングにあうよう小さめにおつくりし、雪輪の形の羊羹を添えました。 フランスのシャンパーニュメゾン「ボランジェ」から2008 年にデビューした「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」は、その親しみやすい味わいとフレーバーが特徴的です。上質なシャンパーニュに、黒ブドウのピノ・ノワールで造る赤ワインを少量ブレンドしたロゼ・シャンパーニュからは、赤ベリー、赤スグリ、野イチゴ、チェリーを思わせる香りと、程よいスパイシーさが感じられます。 この時期だけの味わいを、ぜひお楽しみください。■ <冬至にちなむペアリングメニュー>シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ付き販売日:2024年12月20日(金)、21日(土)販売店:虎屋菓寮 赤坂店価格: 3,630円(「シャンパーニュ ボランジェ・ロゼ」付き )内容:薯蕷製『柚形』、道明寺製『柚形』、黒砂糖入羊羹『おもかげ』、蜂蜜入羊羹『はちみつ』(ペアリング用に小さいサイズでご用意いたします)※ご用意できる数に限りがございます。
<新年のお祝いに>お年賀におすすめの菓子のご案内
新年はご家族や、ご友人など親しい方々と集まり、団らんのひと時を過ごされることも多いかと思います。個包装で分けやすい小形羊羹や最中、おやつにもお食事にも自由に楽しめるあんペーストなど、ご挨拶やおめでたい場の手土産におすすめの菓子をご紹介いたします。 ■最中 新年のお祝いに彩りを添える、可愛らしい花をかたどった最中です。菊をかたどった『弥栄』には小倉餡を、桜をかたどった『御代の春 紅』には白餡を、梅をかたどった『御代の春 白』には、こし餡をお詰めしました。 ※『御代の春』紅白2種での詰め合わせもございます。 ■あんペースト とらやの餡を気軽に楽しめる「トラヤあんスタンド」のあんペーストです。シンプルに小豆の風味を感じられる[こしあん]と、深みとコクのある甘さが特徴の[黒砂糖とメープルシロップ]の2種類をご用意いたしました。パンやトーストに塗るほか、お汁粉にしたり、焼いたお餅にあわせたりなど冬ならではの味わいをお楽しみいただけます。お手土産のほか、ご自宅でゆっくり過ごす時にもおすすめです。 ■干支パッケージ 小形羊羹 2025年の干支「巳」にあわせ、縁起がよいとされる白蛇を描いた期間限定のパッケージです。華やかな色を背景に柔和な表情の白蛇を配することで、明るく穏やかな新年を過ごしていただきたいという思いを込めました。ご挨拶のお手土産におすすめです。 【販売期間】2024年11月20日~2025年1月中旬予定【種類】小倉羊羹『夜の梅』、黒砂糖入羊羹『おもかげ』、抹茶入羊羹『新緑』 そのほかの干支にちなんだ商品は、こちらをご覧ください。 ※一部取り扱いのない店舗もございます。※オンラインショップでは詰め合わせのみのご用意です。※販売状況により終了日が前後する場合がございます。
<新年のお祝いに>お年賀におすすめの菓子のご案内
新年はご家族や、ご友人など親しい方々と集まり、団らんのひと時を過ごされることも多いかと思います。個包装で分けやすい小形羊羹や最中、おやつにもお食事にも自由に楽しめるあんペーストなど、ご挨拶やおめでたい場の手土産におすすめの菓子をご紹介いたします。 ■最中 新年のお祝いに彩りを添える、可愛らしい花をかたどった最中です。菊をかたどった『弥栄』には小倉餡を、桜をかたどった『御代の春 紅』には白餡を、梅をかたどった『御代の春 白』には、こし餡をお詰めしました。 ※『御代の春』紅白2種での詰め合わせもございます。 ■あんペースト とらやの餡を気軽に楽しめる「トラヤあんスタンド」のあんペーストです。シンプルに小豆の風味を感じられる[こしあん]と、深みとコクのある甘さが特徴の[黒砂糖とメープルシロップ]の2種類をご用意いたしました。パンやトーストに塗るほか、お汁粉にしたり、焼いたお餅にあわせたりなど冬ならではの味わいをお楽しみいただけます。お手土産のほか、ご自宅でゆっくり過ごす時にもおすすめです。 ■干支パッケージ 小形羊羹 2025年の干支「巳」にあわせ、縁起がよいとされる白蛇を描いた期間限定のパッケージです。華やかな色を背景に柔和な表情の白蛇を配することで、明るく穏やかな新年を過ごしていただきたいという思いを込めました。ご挨拶のお手土産におすすめです。 【販売期間】2024年11月20日~2025年1月中旬予定【種類】小倉羊羹『夜の梅』、黒砂糖入羊羹『おもかげ』、抹茶入羊羹『新緑』 そのほかの干支にちなんだ商品は、こちらをご覧ください。 ※一部取り扱いのない店舗もございます。※オンラインショップでは詰め合わせのみのご用意です。※販売状況により終了日が前後する場合がございます。
『花びら餅』販売のお知らせ(2024年)
2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)の期間、『花びら餅』を限定販売いたします。『花びら餅』は、宮中の正月の行事食、「菱葩(ひしはなびら)」を原形とする味噌餡仕立てのお菓子です。菱葩とは、円い餅に小豆色の菱形の餅を重ね、中央に甘く煮た牛蒡(ごぼう)と白味噌を置いて、二つに折ったものです。鏡餅や大根、押し鮎(塩漬けした鮎)など、かたいものを食べて長寿を願う「歯固(はがため)」という行事に由来するともいわれています。餅は望月(もちづき)(満月)の「望」に通じることから円満の象徴であり、牛蒡は押し鮎の見立てとされ、地中深く根をはることから家の安泰を願う意味が込められています。※関東・中部地方では餅製、近畿地方では求肥製にておつくりいたします。(写真は餅製です。)とらやでは、元禄3年(1690)に、菱葩を御所にお納めした記録が残っています。 種類:餅製(関東・中部地方)、求肥製(近畿地方)価格:1個 648円(税込) 5個入 3,392円(税込)販売期間:2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)※店舗により異なります。販売店舗:■餅製【関東地方】<2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)>赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、帝国ホテル店、日本橋店、新宿伊勢丹、玉川髙島屋S・C、アトレ目黒1、横浜そごう <2024年12月31日(火)~2025年1月3日(金)> 日本橋髙島屋S.C. <2024年12月31日(火)~2025年1月8日(水)>渋谷ヒカリエShinQs 渋谷東横のれん街 <2025年1月2日(木)~3日(金)>新宿小田急 <2025年1月2日(木)~8日(水)> 日本橋三越 【中部地方】<2024年12月29日(日) ~ 12月31日(火)> 御殿場店■求肥製<2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)>京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、京都高島屋S.C.、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹※店舗により販売開始時刻が異なります。※消費期限・販売開始時刻は取扱店にお問い合わせください。※各店舗の休業日には販売いたしません。
『花びら餅』販売のお知らせ(2024年)
2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)の期間、『花びら餅』を限定販売いたします。『花びら餅』は、宮中の正月の行事食、「菱葩(ひしはなびら)」を原形とする味噌餡仕立てのお菓子です。菱葩とは、円い餅に小豆色の菱形の餅を重ね、中央に甘く煮た牛蒡(ごぼう)と白味噌を置いて、二つに折ったものです。鏡餅や大根、押し鮎(塩漬けした鮎)など、かたいものを食べて長寿を願う「歯固(はがため)」という行事に由来するともいわれています。餅は望月(もちづき)(満月)の「望」に通じることから円満の象徴であり、牛蒡は押し鮎の見立てとされ、地中深く根をはることから家の安泰を願う意味が込められています。※関東・中部地方では餅製、近畿地方では求肥製にておつくりいたします。(写真は餅製です。)とらやでは、元禄3年(1690)に、菱葩を御所にお納めした記録が残っています。 種類:餅製(関東・中部地方)、求肥製(近畿地方)価格:1個 648円(税込) 5個入 3,392円(税込)販売期間:2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)※店舗により異なります。販売店舗:■餅製【関東地方】<2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)>赤坂店、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、帝国ホテル店、日本橋店、新宿伊勢丹、玉川髙島屋S・C、アトレ目黒1、横浜そごう <2024年12月31日(火)~2025年1月3日(金)> 日本橋髙島屋S.C. <2024年12月31日(火)~2025年1月8日(水)>渋谷ヒカリエShinQs 渋谷東横のれん街 <2025年1月2日(木)~3日(金)>新宿小田急 <2025年1月2日(木)~8日(水)> 日本橋三越 【中部地方】<2024年12月29日(日) ~ 12月31日(火)> 御殿場店■求肥製<2024年12月29日(日)~2025年1月15日(水)>京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、京都高島屋S.C.、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹※店舗により販売開始時刻が異なります。※消費期限・販売開始時刻は取扱店にお問い合わせください。※各店舗の休業日には販売いたしません。