お知らせ
とらやパリ35周年祭を開催します。
1980年10月6日、「和菓子を通して日本文化を紹介したい」との想いで、とらやはパリに出店しました。 そして今年10月、35周年を迎えます。これを記念し、日本でも特別なお菓子をご用意いたします。 <とらやパリ35周年祭限定商品> 新発売 小形羊羹『ラムレーズン』 香り豊かなラムレーズンを刻み入れた煉羊羹です。パリ店35周年を記念しておつくりしました。 販売期間:2015年9月24日(木)~10月下旬 ※限定生産につき、販売終了が早まる場合がございます。 <ご好評につき、10月23日に完売いたしました。> 販売店:全店(一部店舗を除く) 価格:1本260円(本体価格240円) ※アルコール濃度1%未満 特製羊羹 中形『エッフェル塔の夕暮れ』 パリ市内の夕暮れの風景を橙の琥珀羹と黒の煉羊羹で表わしました。エッフェル塔や凱旋門を思わせる意匠です。 販売期間:2015年9月24日(木)~10月中旬 ※限定生産につき、販売終了が早まる場合がございます。 <ご好評につき、10月13日に完売いたしました。> 販売店:全店(一部店舗を除く) 価格:1本2,106円(本体価格1,950円) 新発売 『ローズ・ド・パリ』 35周年を記念して、パリ店スタッフが考案しました。パリジェンヌに愛されているローズウォーターを使った、バラの香りをお楽しみいただける生菓子です。 販売期間:2015年10月1日(木)~10月31日(土) 販売店:東京ミッドタウン店、銀座店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹、横浜そごう 京都一条店、京都髙島屋、大丸京都店 価格:1個486円(本体価格450円) ※「小麦」を含む パリ店オリジナル商品...
とらやパリ35周年祭を開催します。
1980年10月6日、「和菓子を通して日本文化を紹介したい」との想いで、とらやはパリに出店しました。 そして今年10月、35周年を迎えます。これを記念し、日本でも特別なお菓子をご用意いたします。 <とらやパリ35周年祭限定商品> 新発売 小形羊羹『ラムレーズン』 香り豊かなラムレーズンを刻み入れた煉羊羹です。パリ店35周年を記念しておつくりしました。 販売期間:2015年9月24日(木)~10月下旬 ※限定生産につき、販売終了が早まる場合がございます。 <ご好評につき、10月23日に完売いたしました。> 販売店:全店(一部店舗を除く) 価格:1本260円(本体価格240円) ※アルコール濃度1%未満 特製羊羹 中形『エッフェル塔の夕暮れ』 パリ市内の夕暮れの風景を橙の琥珀羹と黒の煉羊羹で表わしました。エッフェル塔や凱旋門を思わせる意匠です。 販売期間:2015年9月24日(木)~10月中旬 ※限定生産につき、販売終了が早まる場合がございます。 <ご好評につき、10月13日に完売いたしました。> 販売店:全店(一部店舗を除く) 価格:1本2,106円(本体価格1,950円) 新発売 『ローズ・ド・パリ』 35周年を記念して、パリ店スタッフが考案しました。パリジェンヌに愛されているローズウォーターを使った、バラの香りをお楽しみいただける生菓子です。 販売期間:2015年10月1日(木)~10月31日(土) 販売店:東京ミッドタウン店、銀座店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹、横浜そごう 京都一条店、京都髙島屋、大丸京都店 価格:1個486円(本体価格450円) ※「小麦」を含む パリ店オリジナル商品...
「パリ店ホームページリニューアル」のお知らせ
和菓子をとおして日本文化を海外に紹介したい、という想いから1980年10月6日、フランス・パリに出店しました。 おかげさまで、今年の10月で、パリ店は35周年を迎えます。 これに合わせ、パリ店のホームページをリニューアルいたしました。 パリ店の様子や限定の商品もご覧いただけます。 とらやパリ店リニューアルサイトはこちらから。
「パリ店ホームページリニューアル」のお知らせ
和菓子をとおして日本文化を海外に紹介したい、という想いから1980年10月6日、フランス・パリに出店しました。 おかげさまで、今年の10月で、パリ店は35周年を迎えます。 これに合わせ、パリ店のホームページをリニューアルいたしました。 パリ店の様子や限定の商品もご覧いただけます。 とらやパリ店リニューアルサイトはこちらから。
新宿高島屋 第3回「WAGASHI 和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」開催のお知らせ
新宿高島屋にて第3回「WAGASHI 和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」が開催されます。 虎屋文庫専門職中山圭子もトークショーに参加します。 【会期】2015年9月16日(水)~22日(火・祝) 【開催場所】新宿高島屋 地下1階食料品 特設会場 【営業時間】10:00~20:00(月~木・日)、~20:30(金・土) 【お問い合わせ】03-5361-1111(代) https://www.facebook.com/wagashitakumi 2階ウェルカムゾーン特設会場にて、「器と和菓子と書」のコラボレーション作品が展示され、日替わりでゲストと若き巧みたちの職人によるトークショーも開催されます。 連休のお出かけの際にぜひお運びください。 【トークイベントのスケジュール】 9月18日(金) 第一部 12:00~ 「ようかんのお話」 羊羹の歴史、原材料、食べ方や羊羹コレクションのお話をします。 青柳正家 3代目 須永友和氏 虎屋文庫 中山圭子 第二部 14:00~ 「おかしのなまえ」 美しい和菓子のデザインについて職人さんのお話を交えて。 引網香月堂...
新宿高島屋 第3回「WAGASHI 和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」開催のお知らせ
新宿高島屋にて第3回「WAGASHI 和菓子老舗 若き匠たちの挑戦」が開催されます。 虎屋文庫専門職中山圭子もトークショーに参加します。 【会期】2015年9月16日(水)~22日(火・祝) 【開催場所】新宿高島屋 地下1階食料品 特設会場 【営業時間】10:00~20:00(月~木・日)、~20:30(金・土) 【お問い合わせ】03-5361-1111(代) https://www.facebook.com/wagashitakumi 2階ウェルカムゾーン特設会場にて、「器と和菓子と書」のコラボレーション作品が展示され、日替わりでゲストと若き巧みたちの職人によるトークショーも開催されます。 連休のお出かけの際にぜひお運びください。 【トークイベントのスケジュール】 9月18日(金) 第一部 12:00~ 「ようかんのお話」 羊羹の歴史、原材料、食べ方や羊羹コレクションのお話をします。 青柳正家 3代目 須永友和氏 虎屋文庫 中山圭子 第二部 14:00~ 「おかしのなまえ」 美しい和菓子のデザインについて職人さんのお話を交えて。 引網香月堂...
「赤坂虎屋ビル ライトアップ」のお知らせ
※こちらは終了いたしました。 2015年9月7日(月)より、赤坂 虎屋ビル全体を点灯いたします。昭和39年(1964)竣工当時に行われていたビル全体のライトアップを再現。赤坂の夜に「行灯(あんどん)」がふたたび灯ります。 昭和39年(1964)当時の虎屋ビル 虎屋が赤坂の地に初めて店を構えたのは、明治12年(1879)。幾度か移転を重ね、昭和39年(1964)、現在の地に店(虎屋ビル)を構えました。 赤坂本店の入る虎屋ビルは、古い伝統と近代性の融合を基本コンセプトとし、「行灯(あんどん)」をビル全体のモチーフとして誕生。51年にわたり、たくさんの皆様にご愛顧いただきました。 この度、赤坂本店休業前の1ヶ月間、省電力のLED電球を使用し、ビル全体を点灯いたします。 半世紀を経て、「行灯(あんどん)」ビルがここに復活します。 場 所:赤坂 虎屋ビル(東京都港区赤坂4-9-22) 期 間:2015年9月7日(月)~10月7日(水) 時 間:18時~24時 *赤坂本店は、本社建て替えに伴い、2015年10月8日(木)より、約3年間の休業に入ります。
「赤坂虎屋ビル ライトアップ」のお知らせ
※こちらは終了いたしました。 2015年9月7日(月)より、赤坂 虎屋ビル全体を点灯いたします。昭和39年(1964)竣工当時に行われていたビル全体のライトアップを再現。赤坂の夜に「行灯(あんどん)」がふたたび灯ります。 昭和39年(1964)当時の虎屋ビル 虎屋が赤坂の地に初めて店を構えたのは、明治12年(1879)。幾度か移転を重ね、昭和39年(1964)、現在の地に店(虎屋ビル)を構えました。 赤坂本店の入る虎屋ビルは、古い伝統と近代性の融合を基本コンセプトとし、「行灯(あんどん)」をビル全体のモチーフとして誕生。51年にわたり、たくさんの皆様にご愛顧いただきました。 この度、赤坂本店休業前の1ヶ月間、省電力のLED電球を使用し、ビル全体を点灯いたします。 半世紀を経て、「行灯(あんどん)」ビルがここに復活します。 場 所:赤坂 虎屋ビル(東京都港区赤坂4-9-22) 期 間:2015年9月7日(月)~10月7日(水) 時 間:18時~24時 *赤坂本店は、本社建て替えに伴い、2015年10月8日(木)より、約3年間の休業に入ります。
虎屋 京都ギャラリー 「IMA RIMPA-現代の琳派・クロスオーバー展-」開催のお知らせ
虎屋 京都ギャラリーにて「京都いいとこマップfeaturing IMA RIMPA-現代の琳派・クロスオーバー展-」を開催中です。 京都美術工芸大学の監修により、気鋭の現代作家を起用し、様々なジャンルのアーティストが現代の琳派を表現するアートイベントです。 会期中にはトークセッションや、まち歩きツアーイベントも開催されます。琳派ゆかりの今出川周辺地域の魅力とともに、琳派の世界を体感いただく展示企画です。 【監修】 京都美術工芸大学 河野元昭学長 【招待作家】 上田バロン・河原尚子・安藤眞吾 上田バロンwith振袖琳派スタイルチーム(宮川徳三郎・松本伸・ROSSA・中尾歓都己) 京都美術工芸大学 ■基本情報■ 【開催日程】 2015年9月1日(火)~9月25日(金) ※9月12日(土)・19日(土)は休館 【時間】 11:00~17:00 ※最終日9月25日(金)は16:30まで 【料金】 入場無料 ※但し各イベントへの参加は別途、参加費用が必要です。 ■問合せ先■ アート展:㈱グラフィック 営業本部 TEL.: 050-3366-5590 sugimoto@graphic.co.jp イベント:㈱ビューティフルツアー...
虎屋 京都ギャラリー 「IMA RIMPA-現代の琳派・クロスオーバー展-」開催のお知らせ
虎屋 京都ギャラリーにて「京都いいとこマップfeaturing IMA RIMPA-現代の琳派・クロスオーバー展-」を開催中です。 京都美術工芸大学の監修により、気鋭の現代作家を起用し、様々なジャンルのアーティストが現代の琳派を表現するアートイベントです。 会期中にはトークセッションや、まち歩きツアーイベントも開催されます。琳派ゆかりの今出川周辺地域の魅力とともに、琳派の世界を体感いただく展示企画です。 【監修】 京都美術工芸大学 河野元昭学長 【招待作家】 上田バロン・河原尚子・安藤眞吾 上田バロンwith振袖琳派スタイルチーム(宮川徳三郎・松本伸・ROSSA・中尾歓都己) 京都美術工芸大学 ■基本情報■ 【開催日程】 2015年9月1日(火)~9月25日(金) ※9月12日(土)・19日(土)は休館 【時間】 11:00~17:00 ※最終日9月25日(金)は16:30まで 【料金】 入場無料 ※但し各イベントへの参加は別途、参加費用が必要です。 ■問合せ先■ アート展:㈱グラフィック 営業本部 TEL.: 050-3366-5590 sugimoto@graphic.co.jp イベント:㈱ビューティフルツアー...
「とらや赤坂本店感謝祭」開催のお知らせ
※こちらは終了いたしました。 赤坂本店、および虎屋菓寮 赤坂本店は、虎屋本社社屋の建て替えに伴い、2015年10月7日(水)をもって休業いたします。 51年のご愛顧に感謝し、休業前の特別企画を行ないます。 赤坂本店では、昭和38年、39年に開催された「虎屋赤坂店写真コンクール」の作品を半世紀ぶりに、展示いたします。 昭和39年 虎屋ビル(現ビル) 東京オリンピック開催に伴う道路拡張工事で、惜しまれながら取り壊された「表町店」や、竣工当時の「虎屋ビル(現ビル)」など、51年の歴史を感じられる作品となっております。 期間中、限定商品・メニューも販売いたします。 ■赤坂本店限定 特製羊羹『千里の風』 価格:ハーフサイズ 1,944円(税込) 竹皮包 3,888円(税込) ※赤坂本店休業に伴い、10月7日までの販売となります。 ■ふろしき『千里の風』 特製羊羹『千里の風』をモチーフにしたふろしきです。 価格:1,620円(税込) ※限定数 200枚。 ■小形羊羹6本ケース入 昭和39年に撮影された虎屋ビルの限定カードを入れました。 価格:1,556円(税込) ※期間中、東京地区・御殿場地区の直営7店舗にて販売いたします。限定数 1,000個。 <虎屋菓寮 赤坂本店限定企画> ■『和菓子のこばこ』抹茶グラッセ付 51年のご愛顧に感謝をこめた特別限定メニューです。...
「とらや赤坂本店感謝祭」開催のお知らせ
※こちらは終了いたしました。 赤坂本店、および虎屋菓寮 赤坂本店は、虎屋本社社屋の建て替えに伴い、2015年10月7日(水)をもって休業いたします。 51年のご愛顧に感謝し、休業前の特別企画を行ないます。 赤坂本店では、昭和38年、39年に開催された「虎屋赤坂店写真コンクール」の作品を半世紀ぶりに、展示いたします。 昭和39年 虎屋ビル(現ビル) 東京オリンピック開催に伴う道路拡張工事で、惜しまれながら取り壊された「表町店」や、竣工当時の「虎屋ビル(現ビル)」など、51年の歴史を感じられる作品となっております。 期間中、限定商品・メニューも販売いたします。 ■赤坂本店限定 特製羊羹『千里の風』 価格:ハーフサイズ 1,944円(税込) 竹皮包 3,888円(税込) ※赤坂本店休業に伴い、10月7日までの販売となります。 ■ふろしき『千里の風』 特製羊羹『千里の風』をモチーフにしたふろしきです。 価格:1,620円(税込) ※限定数 200枚。 ■小形羊羹6本ケース入 昭和39年に撮影された虎屋ビルの限定カードを入れました。 価格:1,556円(税込) ※期間中、東京地区・御殿場地区の直営7店舗にて販売いたします。限定数 1,000個。 <虎屋菓寮 赤坂本店限定企画> ■『和菓子のこばこ』抹茶グラッセ付 51年のご愛顧に感謝をこめた特別限定メニューです。...