お知らせ
菓子資料室 虎屋文庫「歴史上の人物と和菓子」を更新しました。
「歴史上の人物と和菓子」ページを更新いたしました。 ●酒井宗雅と金平糖 「歴史上の人物と和菓子」の連載は、今回より毎月更新に戻ります。 引き続きご愛読くださいますようお願いいたします。
菓子資料室 虎屋文庫「歴史上の人物と和菓子」を更新しました。
「歴史上の人物と和菓子」ページを更新いたしました。 ●酒井宗雅と金平糖 「歴史上の人物と和菓子」の連載は、今回より毎月更新に戻ります。 引き続きご愛読くださいますようお願いいたします。

【東京ミッドタウン店ギャラリー】「雨を感じる」
東京ミッドタウン店ギャラリーでは、6月2日(木)より、雨に焦点をあてた企画展「雨を感じる」を開催いたします。 日本は世界の国々の中でも、降水量が多いといわれ、春から夏へ変わるときの梅雨、夏の終わりから秋にかけての秋雨、秋の末から冬の初め頃に降る時雨など、四季折々に雨の表情も変わります。雨にまつわる名前は400語以上にものぼり、雨が古くから日本人にとって、身近な存在だったことがうかがえます。 本展では、さまざまな雨の名前を中心に、雨を表現した文学や絵画、そして菓子をご紹介します。先人たちの感性豊かな世界をお楽しみください。 <展示内容一例> ・雨の名前:「養花雨(ようかう)」「天泣(てんきゅう)」「猫毛雨(ねこんけあめ)」など、雨の名前を20種ご紹介します。 ・文学で表現された雨:雨を描写した文章を、6種の書物から抜粋し、ご紹介します。 ・和菓子で表現された雨:『五月雨』『夕立』『小佐女菊』など、とらやに残る菓子見本帳より、雨をモチーフにした絵図を6種ご紹介します。 <限定販売商品> 企画展に合わせ、生菓子を限定販売いたします。 湿粉製『五月雨』 白の湿粉製で黄色の羊羹製を挟み、五月雨の情緒を抽象的に表現しました。 販売期間:6月2日(木)~6月30日(木)、 価格:税込 454円 羊羹製『小佐女菊』(白餡入) 小雨にぬれた菊の花を思わせる意匠です。 販売期間:9月1日(木)~10月3日(月)、価格:税込 486円 【基本情報】 名称:第37回企画展「雨を感じる」 場所:東京ミッドタウン店内 ギャラリー(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア地下1階) 電話番号:03-5413-3541 会期:6月2日(木)~10月3日(月) 時間:11:00~21:00(店舗営業時間と同じ) 協力:高橋順子(敬称略) 空間構成協力:建築家 前田圭介(敬称略)...
【東京ミッドタウン店ギャラリー】「雨を感じる」
東京ミッドタウン店ギャラリーでは、6月2日(木)より、雨に焦点をあてた企画展「雨を感じる」を開催いたします。 日本は世界の国々の中でも、降水量が多いといわれ、春から夏へ変わるときの梅雨、夏の終わりから秋にかけての秋雨、秋の末から冬の初め頃に降る時雨など、四季折々に雨の表情も変わります。雨にまつわる名前は400語以上にものぼり、雨が古くから日本人にとって、身近な存在だったことがうかがえます。 本展では、さまざまな雨の名前を中心に、雨を表現した文学や絵画、そして菓子をご紹介します。先人たちの感性豊かな世界をお楽しみください。 <展示内容一例> ・雨の名前:「養花雨(ようかう)」「天泣(てんきゅう)」「猫毛雨(ねこんけあめ)」など、雨の名前を20種ご紹介します。 ・文学で表現された雨:雨を描写した文章を、6種の書物から抜粋し、ご紹介します。 ・和菓子で表現された雨:『五月雨』『夕立』『小佐女菊』など、とらやに残る菓子見本帳より、雨をモチーフにした絵図を6種ご紹介します。 <限定販売商品> 企画展に合わせ、生菓子を限定販売いたします。 湿粉製『五月雨』 白の湿粉製で黄色の羊羹製を挟み、五月雨の情緒を抽象的に表現しました。 販売期間:6月2日(木)~6月30日(木)、 価格:税込 454円 羊羹製『小佐女菊』(白餡入) 小雨にぬれた菊の花を思わせる意匠です。 販売期間:9月1日(木)~10月3日(月)、価格:税込 486円 【基本情報】 名称:第37回企画展「雨を感じる」 場所:東京ミッドタウン店内 ギャラリー(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア地下1階) 電話番号:03-5413-3541 会期:6月2日(木)~10月3日(月) 時間:11:00~21:00(店舗営業時間と同じ) 協力:高橋順子(敬称略) 空間構成協力:建築家 前田圭介(敬称略)...

虎屋文化講演会「6月16日は和菓子の日~幻の行事・嘉祥の菓子~」
6月15日(水)・16日(木)に虎屋文化講演会「6月16日は和菓子の日~幻の行事・嘉祥の菓子~」を開催いたします。 虎屋の菓子見本帳(大正7年)に描かれた絵図 かつて6月16日には、厄除招福を願って菓子を食べる「嘉祥(かじょう)」という行事が行われていました。明治以降は廃れてしまいましたが、昭和54年(1979)全国和菓子協会が「和菓子の日」として復活させました。 この歴史に埋もれた行事についてのお話とともに、虎屋が宮中にお納めしていた嘉祥菓子のうち「桔梗餅(ききょうもち)」を召し上がっていただきます。 嘉祥菓子7ヶ盛(※右下が「桔梗餅」) 【開催日時】 2016年6月15日(水)・16日(木)午後2時~3時 ※両日とも同じ内容です。 【会場】 虎屋 京都ギャラリー(虎屋菓寮 京都一条店横) 京都市上京区一条通烏丸西入 地下鉄今出川駅⑥番出口より徒歩約7分 【講師】 浅田ひろみ(株式会社虎屋 京都管理部文化事業課) 【定員】 30名(先着順) ※大変好評のため、満席となりました。 【参加費】 税込 2,160円(お菓子・お茶付) 【お問い合わせ先】 虎屋 京都管理部 文化事業課 電話:075-431-4736 メール:kyotobunka@toraya-group.co.jp ※3日以内にお返事いたします。
虎屋文化講演会「6月16日は和菓子の日~幻の行事・嘉祥の菓子~」
6月15日(水)・16日(木)に虎屋文化講演会「6月16日は和菓子の日~幻の行事・嘉祥の菓子~」を開催いたします。 虎屋の菓子見本帳(大正7年)に描かれた絵図 かつて6月16日には、厄除招福を願って菓子を食べる「嘉祥(かじょう)」という行事が行われていました。明治以降は廃れてしまいましたが、昭和54年(1979)全国和菓子協会が「和菓子の日」として復活させました。 この歴史に埋もれた行事についてのお話とともに、虎屋が宮中にお納めしていた嘉祥菓子のうち「桔梗餅(ききょうもち)」を召し上がっていただきます。 嘉祥菓子7ヶ盛(※右下が「桔梗餅」) 【開催日時】 2016年6月15日(水)・16日(木)午後2時~3時 ※両日とも同じ内容です。 【会場】 虎屋 京都ギャラリー(虎屋菓寮 京都一条店横) 京都市上京区一条通烏丸西入 地下鉄今出川駅⑥番出口より徒歩約7分 【講師】 浅田ひろみ(株式会社虎屋 京都管理部文化事業課) 【定員】 30名(先着順) ※大変好評のため、満席となりました。 【参加費】 税込 2,160円(お菓子・お茶付) 【お問い合わせ先】 虎屋 京都管理部 文化事業課 電話:075-431-4736 メール:kyotobunka@toraya-group.co.jp ※3日以内にお返事いたします。
「世代間茶話会~人生のあじわい方~」
「世代間茶話会~人生のあじわい方~」を開催いたします。 東京ミッドタウン店ギャラリーにおいて開催中の企画展「いつまでも甘くたのしく」にてご紹介中の、書籍『いちばん未来のアイデアブック』(木楽舎)の著者である、フツーの高齢者のみなさんと、お菓子をお召し上がりいただきながら、ゆっくりとおしゃべりをお楽しみください。 【開催日時】 7月1日(金) 11時30分~13時(開場11時) 【価格】 無料 【会場】 虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 【定員】 12名 【お菓子】 『ジジイデアの笑み』または『ババイデアの笑み』、干菓子『笑栄』 【お申し込み・お問い合わせ先】 東京ミッドタウン店 03-5413-3541
「世代間茶話会~人生のあじわい方~」
「世代間茶話会~人生のあじわい方~」を開催いたします。 東京ミッドタウン店ギャラリーにおいて開催中の企画展「いつまでも甘くたのしく」にてご紹介中の、書籍『いちばん未来のアイデアブック』(木楽舎)の著者である、フツーの高齢者のみなさんと、お菓子をお召し上がりいただきながら、ゆっくりとおしゃべりをお楽しみください。 【開催日時】 7月1日(金) 11時30分~13時(開場11時) 【価格】 無料 【会場】 虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 【定員】 12名 【お菓子】 『ジジイデアの笑み』または『ババイデアの笑み』、干菓子『笑栄』 【お申し込み・お問い合わせ先】 東京ミッドタウン店 03-5413-3541
東急プラザ赤坂店 限定ギフトボックス「御好菓子井籠」販売のご案内
東急プラザ赤坂店では、限定ギフトボックス「御好菓子井籠(おこのみかしせいろう)を販売しております。 東急プラザ赤坂店限定「御好菓子井籠」 ハーフサイズ羊羹や小形羊羹、最中、残月を井籠(お重)にお詰めしました。色々な菓子をお楽しみいただけます。 サイズはコンパクトながらも重厚感があり、贈りものにおすすめの詰合せ箱です。 配送も可能ですので、是非ご利用下さいませ。 ■一段の内容・価格■ ・ハーフサイズ羊羹 2本:3,240円(本体価格 3,000円) ・小形羊羹 8本 2,290円(本体価格 2,120円) ・最中 4個 994円(本体価格 920円) ・残月 3個 1,124円(本体価格 1,040円) お好みで三段まで重ねられます。 ※商品に関するお問い合わせは、東急プラザ赤坂店までお申し付けください。 【東急プラザ赤坂店】 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂2階 営業時間:10:00〜19:00(平日)10:00〜18:00(土曜・日曜・祝日) 電話:03-6457-9784
東急プラザ赤坂店 限定ギフトボックス「御好菓子井籠」販売のご案内
東急プラザ赤坂店では、限定ギフトボックス「御好菓子井籠(おこのみかしせいろう)を販売しております。 東急プラザ赤坂店限定「御好菓子井籠」 ハーフサイズ羊羹や小形羊羹、最中、残月を井籠(お重)にお詰めしました。色々な菓子をお楽しみいただけます。 サイズはコンパクトながらも重厚感があり、贈りものにおすすめの詰合せ箱です。 配送も可能ですので、是非ご利用下さいませ。 ■一段の内容・価格■ ・ハーフサイズ羊羹 2本:3,240円(本体価格 3,000円) ・小形羊羹 8本 2,290円(本体価格 2,120円) ・最中 4個 994円(本体価格 920円) ・残月 3個 1,124円(本体価格 1,040円) お好みで三段まで重ねられます。 ※商品に関するお問い合わせは、東急プラザ赤坂店までお申し付けください。 【東急プラザ赤坂店】 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂2階 営業時間:10:00〜19:00(平日)10:00〜18:00(土曜・日曜・祝日) 電話:03-6457-9784