お知らせ
TORAYA TOKYO 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』
長雨が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 木々や草花にとって嬉しい潤いの時期であると同時に、私たちもこれからの暑さに備えて力を蓄えたい時期ですね。 そこでTORAYA TOKYOでは、じめじめとして食欲が湧かない時でも、気持ちよくお召し上がりいただける、冷製のうどんをご用意いたしました。 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』 上品な喉ごしが特徴の手延べうどんを、冷たいお出汁でさっぱりとお召し上がりいただきます。 茗荷(みょうが)とじゅんさいの異なった食感が口の中で楽しく、酢橘(すだち)の香りが清涼感を引き立てます。 付け合わせには、椎茸の山椒煮と茄子の梅煮をご用意いたしました。 当店の入っている東京ステーションホテルは、東京駅丸の内南口改札を抜けてすぐに入り口がございますので、この時期、雨に打たれることなくご来店いただけます。 雨に濡れ、しっとりと落ち着いた雰囲気の丸の内の景色をご覧に、是非TORAYA TOKYOへお越しください。 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』 価格:1,188円(税込) 販売期間:販売中~9月15日(予定) ※「小麦」「ごま」「大豆」を含む 販売店:TORAYA TOKYO 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル2 階 電話:03-5220-2345 営業時間:10:00~21:00(平日・土曜)、10:00~20:00(日曜・祝日) 年中無休 ※祝前日は21:00まで営業いたします。 ※お食事は11:30よりご提供しております。 ※喫茶オーダーストップは閉店の30分前です。 ※平日は席のご予約を承っております。
TORAYA TOKYO 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』
長雨が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 木々や草花にとって嬉しい潤いの時期であると同時に、私たちもこれからの暑さに備えて力を蓄えたい時期ですね。 そこでTORAYA TOKYOでは、じめじめとして食欲が湧かない時でも、気持ちよくお召し上がりいただける、冷製のうどんをご用意いたしました。 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』 上品な喉ごしが特徴の手延べうどんを、冷たいお出汁でさっぱりとお召し上がりいただきます。 茗荷(みょうが)とじゅんさいの異なった食感が口の中で楽しく、酢橘(すだち)の香りが清涼感を引き立てます。 付け合わせには、椎茸の山椒煮と茄子の梅煮をご用意いたしました。 当店の入っている東京ステーションホテルは、東京駅丸の内南口改札を抜けてすぐに入り口がございますので、この時期、雨に打たれることなくご来店いただけます。 雨に濡れ、しっとりと落ち着いた雰囲気の丸の内の景色をご覧に、是非TORAYA TOKYOへお越しください。 『茗荷(みょうが)とじゅんさいの冷製うどん』 価格:1,188円(税込) 販売期間:販売中~9月15日(予定) ※「小麦」「ごま」「大豆」を含む 販売店:TORAYA TOKYO 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル2 階 電話:03-5220-2345 営業時間:10:00~21:00(平日・土曜)、10:00~20:00(日曜・祝日) 年中無休 ※祝前日は21:00まで営業いたします。 ※お食事は11:30よりご提供しております。 ※喫茶オーダーストップは閉店の30分前です。 ※平日は席のご予約を承っております。
麩焼きが付いた、夏季ならではのお汁粉のご案内
今回は、夏にぴったりの冷し汁粉をご紹介します。 寒い時期にはお餅をお付けしていますが、4月中旬より麩焼きに替えてご用意しています。 麩焼きは、香ばしく、さくさくとした食感が特徴で、扇の意匠は涼やかな風を思わせます。 これから益々気温も高くなりますので、和三盆糖の風味を生かしたお汁粉に風情を感じさせる麩焼きを浮かべて、冷し汁粉としてお楽しみください。 ※画像は、小倉汁粉です。 冷し汁粉として召しあがっていただく際は、お好みで氷を浮かべるのもおすすめです。 お汁粉は3種類をご用意しております。 ・御膳汁粉 なめらかで、きめ細やかな舌触りと、小豆の風味をお楽しみいただけます。 ・小倉汁粉 丹念に煮あげた小豆の粒の、やわらかな食感が特徴です。 ・白小倉汁粉 白小豆の風味を生かし、さっぱりとした味わいに仕上げています。 各1袋は1人前の分量で、ご自宅用としてもお手土産用としてもご利用いただきやすい大きさです。 夏季ならではのお汁粉を、是非ご賞味ください。 <夏季限定パッケージ・麩焼き付>和三盆糖入 お汁粉 御膳汁粉、小倉汁粉、白小倉汁粉 価格:各1袋 627円(税込) 販売期間:販売中~8月下旬 ※販売期間は多少前後する場合がございます。 ※一部取り扱いのない店舗がございます。 ...
麩焼きが付いた、夏季ならではのお汁粉のご案内
今回は、夏にぴったりの冷し汁粉をご紹介します。 寒い時期にはお餅をお付けしていますが、4月中旬より麩焼きに替えてご用意しています。 麩焼きは、香ばしく、さくさくとした食感が特徴で、扇の意匠は涼やかな風を思わせます。 これから益々気温も高くなりますので、和三盆糖の風味を生かしたお汁粉に風情を感じさせる麩焼きを浮かべて、冷し汁粉としてお楽しみください。 ※画像は、小倉汁粉です。 冷し汁粉として召しあがっていただく際は、お好みで氷を浮かべるのもおすすめです。 お汁粉は3種類をご用意しております。 ・御膳汁粉 なめらかで、きめ細やかな舌触りと、小豆の風味をお楽しみいただけます。 ・小倉汁粉 丹念に煮あげた小豆の粒の、やわらかな食感が特徴です。 ・白小倉汁粉 白小豆の風味を生かし、さっぱりとした味わいに仕上げています。 各1袋は1人前の分量で、ご自宅用としてもお手土産用としてもご利用いただきやすい大きさです。 夏季ならではのお汁粉を、是非ご賞味ください。 <夏季限定パッケージ・麩焼き付>和三盆糖入 お汁粉 御膳汁粉、小倉汁粉、白小倉汁粉 価格:各1袋 627円(税込) 販売期間:販売中~8月下旬 ※販売期間は多少前後する場合がございます。 ※一部取り扱いのない店舗がございます。 ...